新たな取り組みとして、介護体験会を実施します
- 目的
- 在宅支援の一環として、家族やボランティアの方に介護体験をしていただき、介助方法を習得します。
- 対象
- 家族、ボランティア、介護に興味のある方
1グループ 3名程
- 内容
- 食事・排泄・入浴・移乗介助・コミュニケーション・生活リハビリ
- 日程
- ①3日間コース
最終日の最後に行われるオリエンテーションは、16:00~17:00
②1週間コース(夜勤1回、休み1日も含む)
4日目は夜勤、6日目は休みです。
最終日までに感想文を書いていただき、それを見返しながらオリエンテーションを行います。
※昼食は食事形態別に食べていただきます。
量が少ないかもしれないため、別途食べ物を持参すると良いかもしれません。
- 費用
- 1日 1,000円の研修費をいただきます。
※体験者の希望によってプランを変更します。
施設入所
- 入所定員
- 90名
- 利用対象者(条件)
- 要介護 1以上
日常生活に介護を必要とされる方に応じた看護、介護、リハビリテーションなどを提供し、自立を支援します。
認知症の方に進行防止のための専門的なケアを提供します。
短期入所
- 定員
- 空きベッド利用
- 利用対象者(条件)
- 要支援 1以上
ご家族の方が病気や旅行、冠婚葬祭、休養が必要なときなど、一時的に施設サービスをご利用いただけます。
いつまでも、住み慣れた家で暮らしていけるよう、介護されるご家族の生活も大切にします。
短期入所
- 定員
- 10名
- 利用対象者(条件)
- 要支援 1以上
ご家族の方が病気や旅行、冠婚葬祭、休養が必要なときなど、一時的に施設サービスをご利用いただけます。
いつまでも、住み慣れた家で暮らしていけるよう、介護されるご家族の生活も大切にします。
平成30年度 所定疾患施設療養費に関わる治療の実施状況
慶穣塾ブログへ
ご相談・お問い合わせ
利用相談やご見学会など随時受け付けています。
支援相談員までご相談ください。
- TEL
- 0982-54-6541